どうして「清水舞」と「清水の舞」が混在しているのか?
サイト名「清水舞」
-
ネットで米の産直を始めた時に、自分の米に商品名を考えました。地名の「清水(きよみず)」から「清水米」というのを考えました。わかりやすくていいのですが
、どうもありきたりでインパクトがありません。そこで「米」を「舞」に変えて「清水舞(きよみずまい)」と名づけました。
当初はコシヒカリだけを栽培していました。私の地域の他の農家は現在でもほとんどがコシヒカリを作っています。「清水舞」というのは、コシヒカリの商品名で、 当然サイトも同じ「清水舞」にしました。
清水の舞
-
でも「コシヒカリ」と言えば魚沼産です。私は食べたことがありませんが、そのブランド名には敵いません。魚沼産コシヒカリに対抗できる米はないかと
考えていたときに、新しい米でコシヒカリよりも粘りがあって冷めても硬くなりにくい「ミルキークイーン」があることを知りました。
幸い全国的にまだ作付が少なく、貴重な米でした。
ちょっと大袈裟かもしれませんが、このミルキークイーンにかけてみようと思いました。商品名を何にするかということで、まったく別の名前も考えたのですが 、やはり「清水」は残したいと思い、「清水の米」ということで「清水の舞」にしました。
なんだか安直なネーミングだと思われるかもしれませんが、私としてはとても気に入っています。
清水舞と清水の舞
-
コシヒカリとミルキークイーンの両方を作っていくつもりですから、両方の名前を残しています。「清水舞」というサイト名は、米の産直を始めた時の
謂わば私の初心のようなものです。紛らわしいと思われるでしょうが、ご理解下さい。